シャトーペトラ

TEL:03-3873-4020

PHOTO DIARY
写メ日記

素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。

シャトーペトラ
ひばり
T158.B88(F).W58.H88

ひばりの写メ日記|シャトーペトラ 吉原大衆店ソープ

2025.10.08 23:22
私が尤も求める"理想の大人"になりたいの 2



では、続きなんですけど


その方は誰もが認めるほど

"優しい人"なんです。


そんな中で、

"共感能力"も高いですし

"直感"も鋭い

観察力も洞察力もある。

そんな姉様と

認識していたので

私が攻撃的になる

要素がなかったんですよね。

上記の内容と

私の性格を照らし合わせれば

(この人は同族だ…。)と思っていたので。
(実際の私は本当に、こんな性格なのと
この能力は他の人より抜きん出ている
自信があるんです)


というよりも

この人に何かされたって事が

何もなかったので

気持ち的にも

落ち着いていられたのが

理由なんです。


私がこうして理由を持った上で

自分や

未来に繋げるために

守り抜きたい

才能を持つ人達のために

日記に記したり

Xで投稿したりしますけど、


人間が生きていく上で

基本的に優しい人に対して

"怒らせちゃいけない"と

人は言うんですけど…

たぶん、私にとっては

間違いだと思っているんですね?


言葉を付け加えるなら

【覚悟を持った優しい人】は

怒らせちゃいけないんです。

ガチ目に危ないです。


それは何故か?


どんな事をすれば

周りにも事実をもとに

状況の把握をしてもらい

加害者を

押し黙らせられるか?を

頭で考えながら

実行に移すので

凡人には理解できない

やり方をするんですね。

これが一つ目。


けれど、

"二つ目は"

それこそアカンのですよ…。

自分の人生を左右する程と

断言が出来るくらいには

真面目に駄目です。

それが

【一般的にも類稀な優しい人】を

"傷つけてはいけないんです"。
(または、蔑ろにしてはいけない。ですね)


今回、話題に出した姉様が

正に"後者"で記した

優しい人だったんですよ…。


今の私は前者のタイプなので、

自分の魂や心が納得いかなければ

すぐに噛み付いて

気持ちの整理のために

日記を記して

自己投影をしながら

自分はどうしてこんな感情を抱いたのか?

そして、

その気持ちを抱かせた者にも

どんな気持ちを与えてしまったのかを

分かりやすく理解してもらう為に

文字にしているので

全然、罪悪感がないんですよね。

だって、悪い事したのは

そっちが先なんですから。

そちらが、

始めた戦いなんですから

こちらも併せて

応戦しなければ

また、私ではない

誰かに

繰り返し

人を傷つける行動を

悪びれもなくするのだろうなぁと

感じ取ったら

私も

"待ったを掛けなければなりませんよね"

これが

痛み分けを望む

優しい人のやり方ですね。

一方的は可哀想ですからね?

一緒に苦しみを

分かち合いますよ。の

精神を持っているんです。


けれども、

後者は…

私も身構えちゃいますね…。

選択肢を間違えれば

確実に

自分の将来に影響を及ぼすと

鋭い直感力が働き

瞬時に頭で理解したので、

(やっべぇ…

話が進むにつれてこの人の

優しさを蔑ろにしたら

私の望む未来に影響が出る…!)と

戦々恐々と"不安"で

心が波打っていたのが

昨日のことでした。



何が恐ろしいって

私の話を

最後まで口を挟まず聞いて

私の言葉を受け止めた上で

このままじゃ苦しむ事になると

言葉を選んで説得して

私の事を理解した上で

【強みを認めてもらって】

それの活かし方を一緒に考えて

議論を纏めて、

私の事を共感した上で

方向性を2人で決めて頂いて

何から何まで

『ひばりの事を考えて』

相談に乗ってくれたんですよ。

これがどれだけありがたい事か…。




これは私の事だからこそ

誰も

この気持ちを

理解する事は

出来ないと思いますが

赤の他人が

わざわざ、心を砕いて

それを他者に分け与える事が

どれほどリスクが高いか分かりますか?


自分を◯してでも、

慈悲の心を相手に込める事が

どれだけ貴重な事か

分からないでしょう?

甘ったれた人間には

これが

どれ程の儚さか

知ろうともしないでしょう?

それが今の時代で許されざる

【大罪】なんですよ。

優しくしてもらう事を

当たり前の事だと思っている

人間が多すぎる。

だから許せないんですよ。

だから、私は怒りで頭が支配されて

日記やXで記しちゃうんです。


コップに注がれた透明な水を

泥や黒い絵の具で汚されたら

どれほどの時間を掛けて

綺麗にするか分かりますか?

多くの時間を掛けて

元の状態に、近いところまで

綺麗にする為に心を休ませるんです。

でも、完全に綺麗にする事はできないんです。

後に残るんです。


何も考えずに

人付き合いをしている方には

到底理解に苦しむんでしょうね。


別に良いんですよ。

他所は他所、うちはうち。の

精神でもなんら問題ないです。


でも、私は違う。

優しさを分け与えて下さった

彼女は

私の『理想の大人』だったからこそ

胸に響いたし

優しさでは誰にも負けないって

自負していた中で

諦め掛けていた理想を体現した

人間が突然現れたら

どうします?

私は先ず良い意味で

"嫉妬"を覚えました。

嘘でしょう?と言葉が浮かびましたよ。

私の才能よりもっと上の人がいた事に

喜びと同時に

ライバル心が芽生えるぐらいには

心が騒ぎましたね。


なんの"得にもならない"事を

身を挺して行動する者が

30越えの人にいるだと?
(私の暴走具合も情報を元手に
纏めていたのだろうと
個人的に予測してます)

私より下の世代には

まだ分からないと思うけれど、

アラサーって

性格が20代で

良くも悪くも決まって

そのままにしていくと

プライドが勝って性格を変えようと

努力を怠るんですね。

開き直って

『自分は、これでいい!!』って

意固地になるんです。


そうすると決まって

女性は男漁りのために

チヤホヤして貰ったり、

メンタルがヘラったら

周りの男性から

よちよちして貰わないと

自分自信を甘やかしたり、

意にそぐわない事があると

すぐに他者へ当たり散らかす

承認欲求のモンスターを

ヘドロで煮詰めに煮詰めた

恐ろしい魔物と化すのよ…。

これが一般的な職業や

ラウンジとかに居るから

世の中って恐ろしいわね…。
(漫画で【悪役令嬢の中の人】の
"ピナ"っていうキャラに近いかなぁ)



男性にも勿論居るからね。

悪いことしても謝らないし。

開き直って

何事もなかったかのように

親しそうに話しかけたりするし。

都合よく扱えそうだから

何してもいいってシフトチェンジして

横暴な態度を取ったりするし。

私が体験した中でも

今、言葉に出来るのはこれくらいかしらね。



それくらい

30代以降から

魔の巣窟と化しているんですよ。



それもこれも

自分を甘えに甘やかした

成れの果て。



だから、私はそうならないため

恥ずかしくない立派な大人になるために

堂々と将来に不安なんてない

そんな30を迎えられるように

20代のうちに

理想の大人を想像しておいて

それに向かって変わりたいと

思っているの。



長くなるなぁ…

続きます。




2025.10.08 21:26
私が尤も渇望する"理想の大人"になりたいの 1



こんばんは、

ひばりです。



一昨日も、

何気ない瞬間に悪意が降り掛かって

怒りに任せて日記を記して

『情なんか捨ててやるっ!!』って

言い切りましたけど…


昨日、バツが悪い事…、

罪悪感が増すような

"出来事が合った"ので

自分の感情について

明確に分かりやすくする為にも

言葉にしなければいけないので

こちらにて、失礼しますね。


端的に言うと

『青天の霹靂』と言っても

過言ではないくらいに

嬉しくも、

"悔しさ"という感情が

私の心に響く

価値観や偏見を揺るがした

出来事だったんです。



私は年上の大人から
(男女関係なく)

沢山、苦労を掛けられた

過去がいくつもあり

大人なのに、こんな幼稚な事を
(無視や人によって態度を変えたり、
語気を強めたり、理不尽に説教をしたり、
弱みを握って人を貶めようとしたりなど)

平気で

"年下の私"にするのは

(恥とは思わないのか?)など

思わされる出来事が合ったからこそ

私は

【憎さ百倍】を心の片隅に抱えながらも

人と関わる事は人生において

必要不可欠なので

我慢を強いられながらも

いまを生きているんですよね。


基本的に人と関わる時は

腹立つことの方が多いですよ。

私は常に

"人(自分を含めて)を傷つけたくない"から

最初は低姿勢でいます。



どんな場面でも

相手を前にしたら

この人は人間だからこそ、

(丁重に扱わなければ)と

考えながら行動しているのが

私の本質なんです。



それなのに…(怒)

それを、

『年下なんだから

年上を敬う事は当たり前であり

そうする事こそ

社会で生きていく上で

大事なプロセスなのだ』と

碌な人格者でもない人が

その価値観を

抱いている事か多すぎるっ。


偉い人でもなんともない

"ただの一般人"が

えっらそうに

自己満足の身勝手な

【説教を垂れる人間】が
(最近だとホストやキャバ嬢、
講習セミナーの講師など
年下の世代も真似しているのが腹立たしいっ)

私は、

いっちばん嫌いなんですわ!!(怒)

上から目線で、

本当に

それほどの

人としての器を持ってもいない

人間ほど、的外れな言葉ばかり

投げかけるんですよ!?

その場面を目撃したら

確実に人として恥ずかしい行動だと

誰もが思う筈です。


私は的外れな

自己都合の説教を投げかけられたら

何言っているんだ?

この人は??

えっ?

私の話を最後まで聞くこともせずに

分かったような気持ちになって

えっらそうに自分が言いたい事を

言うだけ言って、

気持ちよくなって

満足顔でいる事が

実に腹立たしさを感じてしまうんです。

なんと、"醜悪な事でしょう"…。

嘆かわしくて

白目むきそうになりますわぁ…。

と思っていたのが

昨日の日記なんですよね。



上記の内容(お気持ち)を

記した上で、

この感情を分かりやすく例えるなら

なんだろう…?と思い始めたら、

その瞬間から

"答え"を見つけられるまで

ぐるぐると思考を巡らせたんです。

そうしたら…



そうだ、


これは、


『反抗期の子供だ』


"そう思ったら"

私は

黒いモヤモヤが晴れる程、

腑に落ちたんですよね…。



自分の"気持ちを"

"言葉を"

受け止めて貰えない

もどかしさや葛藤が

正にそれですし。


学生の頃は

アダルトチルドレンとして

生きなければいけなかったからこそ

反抗期が無かったんですよ。
(当時はいっぱいいっぱいなのと
長女という責任感がそうさせたんでしょうねぇ)

あの頃は

全てにおいて

"必死"だったので、

下の2人を理不尽な大人から

守り抜く為に

自ら

人柱になっていたので…。

そうなると

今の私は

発達障害の遅れを

取り戻しているのだろうなぁ…と

自覚したら

この瞬間から納得して

自分の

気持ちが楽になりました。



で、この話を踏まえた上で

昨日の日記で

自分より年上を切り捨てても
(要は見捨てる判断ですね)


下の世代が

これからの

未来に生きる上で

辛い苦労や

葛藤が合ったとしても

ちゃんとした"理由がある"事を

分かりやすく明確に

言葉にしようと

決意していたんですが、

そこで

神様から「待った。」を

掛けられたんですよ。



お出ましです。



いつも通り、

神様が

私の

【人としての成長の為に】

ご縁を繋げてくれたんです。




分かりやすい意図は

こんな感じですね。



「また、視野を狭めて

凝り固まった偏見に縛られているな。

ならば、

お前が"求める人格者"を贈ろう

だから、冷静に自己分析してから

今後を判断しろ。」と

突如として

召喚されたのが

"とある姉様"だったんですよ。




長くなるので、続きますね。



ARCHIVES

navigate_next2025年10月
navigate_next2025年09月
navigate_next2025年08月
navigate_next2025年07月
お店に電話する phone_forwarded