パンドラ

TEL:03-3874-9969

PHOTO DIARY
写メ日記

素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。

パンドラ
美谷
T164.B88(E).W57.H87

美谷の写メ日記|パンドラ 吉原高級店ソープ

2025.11.15 01:53
江戸の屋台


パ(^O^)

お兄様は今年、お祭りには行かれましたか??

吉原の近くでは、年中いろ〜んなお祭りが開催

されていて♪ 屋台で食べるのも楽しみです(???)







そういえば、江戸時代からすでに屋台は存在し

て、お祭りではない日もあちこちに出店してて

江戸では身近な存在だったみたいです( ´ ▽ ` )

今回は江戸の屋台でどんなものが売っていたの

か、興味があって調べてみたに〜ヽ(*^ω^*)ノ





【江戸の屋台メニュー @ 美谷調べ】



??そば/ ??16文(480円)


??天ぷら/ ??4文(120円)

・穴子・海老・コハダ・貝柱・はまぐり・スルメイカなど江戸湾で獲れた魚介類を使用
(野菜は精進揚げに分類されて別枠)

・串にさされた天ぷらを大根おろしが入った甘辛い天つゆに付けて食べる


??うなぎの蒲焼き/ 16文(480円)


??寿司/ ???握り寿司一貫4文〜8文(120円〜240円)卵巻きは16文(480円)

・押し寿司〜握り寿司へ変化。※巻き寿司も有

・穴子・海老・コハダ・マグロ・白魚など江戸湾で獲れた魚介類に火を通したもの

・一貫あたりのサイズは現在の2倍位の大きさ



??いなり寿司/ ?油揚げ一枚分で16文(480円) ※一個売りは4文(120円)


??惣菜/ 魚、野菜、豆の煮物

??味噌田楽/ ?豆腐、こんにゃくを使用

??おでん/豆腐、こんにゃく、大根、なす、さといもを煮たもの


??イカ焼き/イカを醤油で付け焼きしたもの


??焼き鳥/ ?タレ、塩 味が選べる。モモ、ねぎま(まぐろを使用したバージョンも有)、つくね、皮などいろんな部位が使われた。串を外して食べる。


??焼きとうもろこし/ 吉原の名物で、見物人の男性客にも遊女にも人気(甘くて美味しい)


??はぜ/ ?はぜという名前でしたが、江戸では
ポップコーンを食べてました((((;゚Д゚))))ビックリ

ポップコーンを三色に色付けした砂糖をかけたもの=ひな祭りのあられを大きくした感じ。


??焼き芋/栗より美味しいというキャッチコピーで人気(甘くて美味しい)


??水菓子/ フルーツを水菓子と呼んでました。
桃、スイカ、梨、ぶどう、柿、みかんなど。


??菓子/ ?串団子、饅頭、大福、芋菓子、おしるこ、葛湯など。


??ところてん/江戸では三杯酢や酢醤油味で食べてました。夏に出店。


??冷や水/ ?砂糖水のことです。夏に出店。


??麦湯/ ?温かい麦茶のことです。夏に出店。 

・江戸時代は冷たい麦茶は飲んでませんでした

・麦湯屋さんはよく桜湯、くず湯、あられ湯も併せて販売していました。桜湯は塩抜きした桜の花を熱湯に入れて花開いた頃に飲むお茶です


??甘酒/ ?江戸の人々にとって、甘くて美味しい栄養ドリンクのような飲み物でした。季節を問わず出店。1杯8文(240円)





お兄様が食べたいものは見つかりましたか?!

わたしは吉原名物の焼きとうもろこし( ^∀^)

あとはお兄様のおいなり寿司が食べたいな!?

いつかお会いできるのを楽しみにしています♪

おやすみなさい(^ω^)




??パンドラ?? 美谷

2025.11.08 22:57
エキストラ


こんばんパンドラ(^ω^)

今夜は「トラ」について語りたいと思います♪

と言っても動物のトラさんや、男はつらいよの

フーテンの寅さんではなくて、ここで扱うトラ

は「エキストラ」の略称になります(^O^)







参考までにエキストラは英語では「extra」で

臨時の、余分な、番外の、というような意味を

もっていて、ドラマや映画の撮影で通りがかり

の人など、その他大勢の人々を演じるのはエキ

ストラですが、業界では略して「トラ」と呼ん

でるらしいです♪ なるほどぉ〜(=^ェ^=)ガオー







そして、ドラマや映画の撮影だけでなく、音楽

関係のコンサートなどのイベントで、レギュラ

ーメンバーに欠員が出た際に、穴埋めをする為

の代役や助っ人も「トラ」というそうです!!

この場合は「トラを立てる」「トラを入れる」

などと表現されるんだそうです(=^x^=)ガオー







という訳で、芸能界という厳しいサバンナでは

2種類のトラが生息しているみたいなんだけど

両者は決定的なちがいがあるらしいんです!!







ドラマや映画の撮影のトラは、ほとんど交通費

プラス謝礼でギャラが安いんですけど、音楽関

係のトラは代役や助っ人とは言え、プロがプロ

の代わりに出ていただきますし、最悪の場合は

十分なリハーサルや練習もないまま急に舞台に

立って演奏するので、高額なギャラになる場合

もよくあるそうです♪ ?すご〜い(=^ェ^=)ガオー







明日お兄様のトラさんが発情期を迎えます?!

トラを立てて♪トラを入れたら♪気持ちいい〜♪



(=^ェ^=) ガオー! !(=^ェ^=) ガオー! !

兄「襲っちゃうぞ〜??」み「キャーうれし〜??」



そして明日わたしはエキストラになります?!

お兄様の白くて濃いエキストラせてね( ^∀^)

お会いするのを心より楽しみにしています!!

おやすみなさい★




??パンドラ?? 美谷
?

2025.11.08 02:02
新そば


この度はご予約を有難うございます(^ω^)

そういえば…秋は「新そば」の季節ですね!!

収穫されたばかりの蕎麦の実から挽かれた粉は

香りが高くて風味が豊かですよね〜(^O^)

わたしは冷たいそばも温かいそばも大好き!!

お兄様は最近、そば屋さんに行かれましたか?







お兄様(猫語でご回答)「にゃ〜(=^ェ^=)!」

美谷「そうなんですね♪ ?かしこまりました!!

では期間限定【そば屋美谷】にご招待します♪」







【そば屋美谷】おそばで尽くすメニュー




??即そば??

入室後すぐに求め合う即プレイが始まります♪

お兄様のそばに居させてくださいヽ(*^ω^*)ノ




??にんしんそば??

北海道や京都の「にしんそば」に対抗して?!

東京「にんしんそば」をお召し上がりください♪

にしん甘露煮の代わりに甘美なキスはいかが?

妊娠したらめでたしめでたし(((o(*゚▽゚*)o)))?

 


??あんかけそば??

片栗粉の代わりにローションでとろみを付けて

具沢山のトロ〜リあんかけそばよりも美味しい

子沢山のトロ〜リあんあん♪召し上がれ\( ?o? )/







ベッドもそばで♪イスもそばで♪マットもそばで

長〜く!末永〜く!?愛してください( ^∀^)

おやすみなさい★





??パンドラ?? 美谷

2025.11.06 23:50
秋の祭り 酉の市

?

事前のご予約を有難うございます(^O^)

秋は伝統のあるお祭りが開催されてますね!!

10月11月といろんな場所でやっているそうで♪







豪華絢爛なおみこしを担いだり、山車を引いて

練り歩く姿、リズミカルで迫力ある太鼓の音…

平安から江戸時代まで衣装行列が華やかに街を

いろどり、夜はいくつもの提灯が幻想的にゆら

めいて…お祭りの熱気に包まれながら秋の風情

を感じるのも、味わい深い時間ですね( ^∀^)







お兄様のお近くの秋祭りはどんな感じですか?

ワッショイ \( ?o? )/ ???ワッショイ \( ?o? )/

吉原の近くでは、もうすぐ「酉の市」です!!

開運招福の熊手で有名なお祭りだよ(^ω^)

今年は11月12日と24日に開催する予定で〜す♪
?
?
?
?
?
?
?
明日は、酉の市じゃなくて栗 トリの位置に♪
?
お兄様の舌を、そっと幻想的にゆらめかせたら
?
ア〜ラ不思議(^O^)熱気に包まれちゃう?
?
ワッショイ \( ?o? )/ ???ワッショイ \( ?o? )/
?
熱くいきり勃つのは提灯じゃなくて超チン◯ン
?
リズミカルで迫力あるお兄様の腰づかいの音が
?
秋の欲情でいろどられた密室に響き渡ります?
?
お会いするのを楽しみにしています(^ω^)
?
おやすみなさい★
?
?
?
?
?
??パンドラ?? 美谷

?

2025.11.02 00:25
明石焼き


この度は前日までのご予約を有難うございます♪

今夜はわたしの好物の一つでもあり、お兄様が

ダイエット中でもお召し上がりいただけそうな

兵庫県のソウルフード「明石焼き」について、

歴史と絡めてお伝えしたいと思います( ^∀^)







丸い形でふわふわした食感のタコ入り卵焼きを

お出汁につけて食べるのが「明石焼き」ですが

見た目が似てる「たこ焼き」より、その歴史は

古く、(諸説ありますが)江戸時代の末期から

食べられていた可能性があるそうです\( ?o? )/







明石は江戸時代〜近年のプラスティック素材が

登場するまで、海の宝石で高級品の「珊瑚」を

模倣した「明石玉」を生産していました(???)

ネックレスやかんざしのアクセサリーパーツに

して、本物より安くて人気だったそうです!!







「明石玉」は米粉や石の粉に、たまごの卵白を

混ぜてから固めて、職人さんが作っていました♪

その工程で大量にたまごの卵黄が残りました!







これを有効利用して、食べて消費しようという

ことで、明石の地元でとれた新鮮なタコを入れ

て、まあるい卵焼きを作り始めたのがきっかけ

ではないかと言われているらしいです( ^∀^)

明石ってタコの名産地で有名なんですよね!!







※ここで余談ですが日本ではタコの名産地が

「西の明石(兵庫県)、東の佐島(横須賀)」

とも言われてるそうで、明石のタコの特徴は

(明石海峡は潮の流れが激しいので、タコは

流されないように踏ん張らないといけない為)

足が太くて短くて、プリプリした弾力があって

とっても美味しいらしいですよ〜ヽ(*^ω^*)ノ







日曜日は美谷とセクササイズでダイエット!?

太くも短くもない足をお召し上がりください♪

パンドラの明石玉ならぬ、隠し玉かもしれない

ウルトラ仕事人・美谷をよろしくね(^O^)

マッ◯もイスも得意なのがわたしの自慢です★

お会いするのを心より楽しみにしています!!

おやすみなさい(^ω^)





??パンドラ?? 美谷

ARCHIVES

navigate_next2025年11月
navigate_next2025年10月
navigate_next2025年09月
navigate_next2025年08月
お店に電話する phone_forwarded