素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。
先日イタリアに出張してた友人からお土産いただきました
オリーブオイル
イタリアやスペインでは風邪をひいた時にオリーブオイルを飲む習慣があるそうです
喉のイガイガをスッキリさせたり、手軽に栄養を摂れるとのことです
オリーブオイルはパスタとかお料理に使っても美味しいけど、そのままフォカッチャとかにつけて食べてもスーッとした感じもあって美味しいですよね
イタリアの味はオリーブオイルと塩、ガーリック、南部はトマト
ワイン飲みたくなりますね
Thank you for spending time with me
I am honored to have treated you
I am convinced that you were satisfied with your first experience in Yoshiwara
You must have enjoyed my m○t play
I hope everything goes well at work
Sincerely yours,
Seina Mizukawa
パリにいくつかあるパサージュ
通路とか通り道を意味して、ガラス屋根で覆われたアーケードの商店街です
日本では新仲見世商店街のような存在かな。
パサージュは18世紀後半に誕生して、タイムスリップしたような感覚になります
アンティークとか可愛い文房具のお店が多いかな
地味に好きな場所です
本日は2人のお兄様が今月初めてお会いしてまた会いに来てくださり、初めての吉原で会いにきてくださったお兄様も
全てのお兄様が水川でプレジデントハウスデビューなのです
本当に素敵な一日をありがとう
韓国でカジノに勝ったからではなく、また会いに来てくれて嬉しい
韓国のお土産もありがとう
先週の出会いから、すぐ会いに来てくれて嬉しい
今日は雨が降ってなくてよかったです
私のために来週に変更させた出張がんばってね
ヘブンネット指名ありがとうございます
初めての吉原で水川を選んでくださり光栄です
フライト後、タイトなスケジュールで貴重なお時間ありがとう
明日は本命のイベント、雨が降りませんように
フランスでまた反政府運動
またかと思う反面、日本では何で暴動が起こらないのとも思ってしまうのですが。
フランスの政治で特徴的なのは、多くの政治家がパリ政治学院、シアンスポ(Sciences Po)出身なのです。
シアンスポはグランテタブリスマン。
さらにフランス国立行政学院(ENA)の多くはシアンスポ出身。ここ数十年のフランス大統領は、ミッテランとサルコジ以外は全てフランス国立行政学院出身という、エリート官僚養成校。
ENAはグランゼコールの中でも難関中の難関です。
シアンスポもENAも松下政経塾と違って本物のエリートが通う学校です。
2018年に起きた黄色いベスト運動でエリート主義への風当たりが強まりマクロン大統領が廃校にしました。国立公務学院へ統合されました。
こういうエリート学校は実家がお金持ちとかじゃないとなかなか入れず、ある意味で世襲社会。
こういう人たちばかりが政治家になったら、格差社会が酷くなるばかり。
日本と違って小泉レベルの活躍が難しいのはいいのかもしれないけど、官僚天国の日本と似ている部分はあります。
頭が良ければいいってもんでもない。
コバホークはマクロンみたいな政策になる気がします。
ちなみにマクロンはENA卒業後、ロスチャイルド銀行に勤務してました。
鋭い人は彼の経歴にグランテタブリスマンではないソルボンヌ留学が入ってる時点で違和感感じてたかな↓
先頭にhttps://を付けてね
fujoho.jp/index.php?p=shop_girl_blog&id=178767088&shopId=57908&girlId=4913395お部屋がすぐに埋まってしまいますので、お早目にご予約いただけましたら大変有難いです
ご予約方法
※偽名可
ネット
こちらの画面の女の子予約から
お電話
03*3872*1122
姫予約
LINE ID:
bonheur_amour
https://line.me/ti/p/uajVTkmZ74
E-MAIL:
s.mizukawa.ph@gmail.com
TEL:
090*7887*9077
※ショートメッセージでお願いいたします
シフト外の日時でも、事前にリクエストをいただきましたら対応いたしますのでお問い合わせくださいませ???
今日は一日デスクワーク
お兄様からいただいたグミで脳に糖分補給
待機中にもいただいてました
時間があったから今日は軽く料理をして、お兄様からいただいた調味料でいただいました
美味しかったですよ
おかげさまで本日乗り切りました
ありがとうございます
今日も暑い中、お誘いくださったお兄様方ありがとうございました
12、3時間差の海を越えてお問い合わせくださりありがとう
昨日は長時間のフライトおつかれさまでした
ジェットラグでも2回楽しまれて最高でした
お土産もありがとうございます
お店の女の子たちといただきました
メープル
私も紅葉はボストンと、もう1箇所、住んでたところから飛行機で移動して観光しました、綺麗ですよね
お兄様の都市も景色が素敵なのでしょうね
遊びに来てくださりありがとうございました
お兄様が弱いところすぐにわかっちゃいました
もっといじめちゃうぞ
今日も暑い中、お誘いくださったお兄様方ありがとうございました
12、3時間差の海を越えてお問い合わせくださりありがとう
ハプニングで4時間遅れのフライトで昨日到着、おつかれさまでした
ジェットラグでも2回楽しまれて最高でした
お土産もありがとうございます
お店の女の子たちといただきました
メープル
私も紅葉はボストンと、もう1箇所、住んでたところから飛行機で移動して観光しました、綺麗ですよね
お兄様の都市も景色が素敵なのでしょうね
遊びに来てくださりありがとうございました
お兄様が弱いところすぐにわかっちゃいました
もっといじめちゃうぞ
自民党総裁選、高市早苗さんと小泉進次郎さんの決選投票が予想されてますね。
国民からの人気が高いしどちらかがなるのかな。
安倍晋三元首相を推しているなら、高市さんですね。
高市さんは安倍政権で総務大臣をされている時にマスコミに圧力をかけた見返りで推してもらったという話もあります。
別の人が安倍さんに推してもらってたら、その人が今の彼女のポジションにいたのでしょうね。
高市さんは子分のために必死になってパー券売ったりもないみたいだし、国民からの人気とは裏腹に議員たちからの支持を得るのが難しい理由はいろいろありそうです。
根性や度胸ある人が政治家になるために松下政経塾に行くかな。
高市さんが良いという意見の裏には、安倍さんの後継だから良いという意味があると思います。西村康稔でも萩生田さんでも一緒なのではないのかな。
そして以前の日記で書きましたが、茂木さんは新聞社で使えなかったようです。
だけどこういうのは総理の資質には関係ないようです。
森喜朗さんは子分のためにパー券売ったり面倒見がよかったうえ、産経新聞時代に社長賞もらったり活躍しながらも総理としては評価が低かったです。
その代わり人望はあるようで議員辞めてもずっと影響力はありましたが。
今の評判と総理になった時の活躍は関係はなさそうですね。
4連勤後のお休み、美味しいもの食べました
フルーツカレー、フルーツの甘さと辛味のカレーの絶妙なマッチで最高
コバホーク、小林鷹之さんが総裁選の立候補を正式表明しました。
この若さで、他の議員からの信頼を得るほどのことをしたのかな?
彼の情報はありませんが、財務省出身、野心が異常なくらい高いんじゃって気がします。
こういうタイプは何でもするから扱いやすい。
財務省とかの官僚は一般人を見下しまくって酷過ぎる。
みんな平等に、誰にでもチャンスを与える気なんてさらさらないよ。
コバホークというか、財務官僚とかがヤバいからとばっちりかもだけど。
元官僚でも、亀井静香や小林興起は郵政民営化に反対したり立派な人はいるのですが。
コバホークはまだまだな段階で立候補しているところが気になります。