素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。
こんばんは☆彡
リアル人妻、志摩かおるです(^^)
ランチのあと、ふらりと図書館へ。
本棚を眺めていて
手に取ったのは
なんと870ページもある
『最新心理学事典』
図書館内は撮影禁止のため
出版社公式サイトに
掲載されている
表紙画像を添付しました。
ページを繰るうちに
久しぶりに
目にした数式がありました。
B = f (P, E)
これは社会心理学者
クルト・レヴィンが提唱した
「場の理論(Field Theory)」。
行動(B)は
その人の特性(P)と
周囲の環境(E)の関数である
という考え方です。
ふむふむ。
だから私は
自宅ではどうにも
集中できないのですね(^_^;)
電源もWi-Fiも揃った
カフェやレストランも
長時間は居づらいものです。
でも、
自習室や学習室に
身を置くと
不思議とスイッチが入る。
それは
「同じ目的を持っている
人たちの空気」が場をつくり
私の行動に影響を与えているから。
集団力学が作用して
そっと背中を
押してくれているのだと
合点がいきました。
人はひとりで
生きているようでいて
実はいろんなシーンで
“場”に支えられている。
そう思うと
どんな出会いや環境も
私の行動を形づくる
大切な一部なのだと感じます。
環境が変われば、
私も変わる。
誰もがそういうもの
だと思います。
図書館にいる私。
旅先にいる私。
そして
ローテンブルクにいる私。
どれも同じ私
でありながら
少しずつ違う顔を
しています。
あなたは
どんな“場”に
身を置いたとき
“なりたいあなた” で
いられますか?
───────
ご予約・お問い合わせはこちら▼
【LINE 志摩かおる202301】
@849euxag
https://g64ewoha.autosns.app/line
LINE公式では、
・出勤可能日のお知らせ
・日常の写真・動画
・音声メッセージやライブ告知 など
ご登録者様限定で、ゆるく配信しています。
。.::・'°.::・'°
ローテンブルク
志摩かおる
。.::・'°.::・'°
?画像出典:『最新心理学事典』(平凡社)表紙
https://www.heibonsha.co.jp/book/b157304.html