素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。
こんばんは☆彡
リアル人妻、志摩かおるです(^^)**
清津峡のレストランでいただいた
冷やし山菜そばと塩豆腐。
山菜そばには
山の恵みがたっぷりでした。
「外来者の山菜採取を禁ずる」
看板をいくつも見かけました。
きっと観光客が無断で
入山して採集してしまったことが
あったのでしょう。
山菜は地元の方だけが
許される特権。
それを味わえることの
ありがたみを
実感しながらいただきました。
そして何より──
この冷やし蕎麦
浅い経験ながら
過去一番に
美味しかったんですよ。
つゆと蕎麦の相性
山菜の旨み。
ひと口ごとに
「また食べたい」と
思うほどでした。
さらに感動したのが
「塩豆腐」。
旨味が濃くて、とろりと甘い。
塩豆腐を
口に含んだ瞬間
なめらかに
とろける感触は
秘めやかに
熱を帯びた???
やわらかさのようでした。
器には、天然の楓の葉がそっと添えられていて──
その涼やかさに、思わず笑みがこぼれました
店員さんに
尋ねたところ
海洋深層水を使った
十日町の豆腐とのこと。
きっとこちらだと思います
▼
花水農産の塩とうふ
https://www.hanamizunousan.co.jp/item/0001/
店内に飾られた
昔の写真を眺めながら
店員さんとお話ししました。
「昔は渓谷に落ちる人がいてね…
それで閉鎖になったんだよ」と
子供の頃の記憶を
語ってくださいました。
そんな土地の歴史や
想いを伺える時間は
お料理と同じくらい
心に残るものです。
---
十日町といえば
思い出すのは
六日町。
20代の頃
旧六日町温泉スキー場で
スキーの特訓を
受けた想い出が
よみがえりました。
旅は
味覚だけでなく
記憶の扉も
やさしく
開いてくれますよね。
次に開く扉は
あなたと私だけの
ひみつの記憶
かもしれません。
───────
ご予約・お問い合わせはこちら▼
【LINE 志摩かおる202301】
@849euxag
https://g64ewoha.autosns.app/line
LINE公式では、
・出勤可能日のお知らせ
・日常の写真・動画
・音声メッセージやライブ告知 など
ご登録者様限定で、ゆるく配信しています。
。.::・'°.::・'°
ローテンブルク
志摩かおる
。.::・'°.::・'°