どうもお久しぶりです
ローテンブルク
性の喜びおばさん 鈴木けい子です
最近性欲が強欲な事を友達に話したら
もうそれ性の喜びおじさんじゃんと
言われました
欲しがりませんスルまでは??♀??

(友達のゲイバーの周年の手作り女装 笑)
気になる方はYouTubeで性の喜びおじさんと検索してみてね
今年は 川 海 海 川×4 海 海 川とのべ10回も遊び回っていました 日本各地の海を堪能しました 笑
忙しくて写メ日記の事が後回しになってしまってまして
すみません??♀?
夏の思い出の富士登山日記
アップさせて頂きます
先日、昨年に引き続き、富士山登頂と山頂での御来光?を目的に行われた
ローテンブルク山岳部????の富士登山に参加してまいりました。
昨年は御来光どころか、途中からは雨??・暴風?、そして手の感覚がなくなるほどの極寒の中での登山…。
「次こそは晴れてほしい?」という思いで挑んだ、今年の富士登山です。
今回、私の「車で行きましょう???」という提案から始まりましたが、
なんと富士山には環境保護のため、EV車でないと5合目まで行けないとのこと。
初めてのEV車運転での出発でした???
五合目に向かう途中、ふとバッテリー残量を確認すると…なんと残り11%!
みんなで「えっ!??」と驚き、急いで近くの急速充電機があるNISSANへ。
お茶をしながら楽しく談笑し、私たちのバッテリーも心もフル充電になって、
予定より2時間遅れでの登山スタートとなりました
今回は昨年とは別の初心者向け「吉田ルート」からの挑戦。
緩やかな斜面ではあるものの、砂利と砂の混じった道は足が滑って歩きづらく、
「去年の方が楽だったよね〜?」なんて話しながら進みました。
途中、68歳で初挑戦の女性に出会いました。
旦那様と息子さんに反対されながらも「登る!」と決意されたそうで、
「旦那もいるけど先に行った!」と笑顔で話してくれました。
最後まで登れたかは分かりませんが、ずっと気になっていました?
また、82歳で4回目の登頂に挑む男性や、小学校低学年くらいのお子さん連れの方もいて、
富士山の人気と挑戦する人々の多さを改めて実感しました
登山中 今度こそ御来光??何度もその言葉を自分や山岳部の皆さんに掛け声で言っていたワタクシ?
それと、ワタクシ大の食いしん坊なので今回はお菓子を沢山持っての登山?笑
リュックに全てのお菓子が入り切らなかったのでリュックの外にぶら下げて登山しました 笑
食いしん坊けい子の今回の失態は
甘い系お菓子ではなくしょっぱい系のをお菓子を多く持って行ったために、自身で持って行ったお水を頂上に行くまでに全て飲み干してしまいました笑
富士登山を考え中の方
お菓子は是非とも甘い系をお持ちになって登山して下さい??
7合目手前で早乙女さんが高山病による貧血と低体温症でリタイア。
それでも一緒に途中まで登ってくれたことに感謝でした。
今回早乙女さんとはお話したのは初めてでしたが、その女性らしい話し方や声 雰囲気が本当に素敵な女性でまさにさ乙女??(∩´∀`∩)? おとめな方で私の憧れそのものでした??
あんな風な女性になりたいと 志摩さんと椿さんに登山中ずっと言ってたら
2人に『 絶対無理でしょ??』
『 鈴木けい子のキャラクターとは全然ちがうやん』なんて言われて、、…
トホホのホでした(^ω^;)
今回泊まった7合目の山小屋は富士山1番人気の山小屋
予約開始日と同時に椿さんが予約を入れてくれた山小屋でした?
椿さんありがとうございました?
去年とは比べ物にならない程のゴージャスな山小屋でお弁当も美味しくて最高でした?
※ お弁当が足りないという私に優しい女神 早乙女さんが食べれないからと自分の牛丼を分けてくれました ありがとうございました?
ここで
椿さんと私は2段ベットの上の段で休む事になりました。
思い起こせば 去年の山小屋の寝床はおばあちゃん家の押し入れの下段の様な感じの寝床でそこに寝袋を置いて3人ぎゅうぎゅう詰めになって寝る様なスタイルでしたが
寝る前にワタクシ
『 この中でイビキかく方いますか? わたしイビキかく人と寝れないんですよね〜(´;ω;`)?』
なんて言いましたが
実際は
我先に眠りにつき
次の日2人に 『 鈴木さんイビキかいてすぐ寝てたよ』なんて言われて、、、?
初めて自分がイビキをかいて寝ている事を知らされるのでした、、、??????
人妻店で働いていますが独り者ですので自分がイビキをかいて寝てることを誰も教えてくれません。
今まで知りませんでした 反省 笑
今回も少しイビキをかいていたけど大丈夫だったよと
優しい 椿 冷奴 部長 (夏なので鬼奴ではなく冷奴さんと呼んでいます笑) あ、こんな事書いて怒られちゃうかしらん ? 笑
その椿 冷奴部長 7合目までかけていたサングラス?姿が途中から タモリさんにしか見えなくて椿タモリ??さんなんて言ってました?(写真はきっと怒られちゃうので載せないでおきます笑)
7合目の山小屋で夜中に起床後
ここから上は寒いからと暖かい装いを用意する椿さん
可愛いピンク色のインターダウンで聞けばMONCLERのものだとか
ブランドが主張されていない MONCLER (サイドのブランドロゴ無し)
流石???オシャレな方は ブランドを前面に押し出していない物を選ぶ??
TPOに合わせたコーディネートでブランドに固執せず、自分のセンスで服を選び、全体のバランスを考え、小物使いも上手??
隠れたオシャレを楽しんでるんですね?
これもつけるよ
不意に出したネックウォーマーもまた高級そうなフワフワの見た目でこれもMONCLERですか??と聞くと
『 これはUNIQLO 』
ワタクシ
『えー!全然UNIQLOに見えないです??』←ほんとに見えなかった
『 椿さんが着てるとUNIQLOもMaxMaraですね』←ほんとにMaxMaraに見えた
その後もそのネックウォーマーを
私のMaxMaraリュックに閉まってくれる?と本人も満更でもないご様子でした(それが可愛かったです笑)
ニット帽も被りいざ出発??
と
待って???
椿さんのニット帽姿、、、
誰かに似ていませんか?
私には
【 世界の中心で愛を叫ぶ 】の 病気の綾瀬はるかにしか見えませんでして、、、?
ほら!似てませんか??笑
これから富士山頂上まで登山大丈夫ですか??と心配になる程似てました?
タモリになったり セカチューの綾瀬はるかだったり色々な顔を見せてくれるローテンブルク山岳部 椿 部長
今回は色々なお話もできて色々な顔が見れて楽しかったです????
何から何まで教えて色々調べて予約してくれて
ありがとうございました(*´?`*)?
椿さんへ
先週 強者鈴木の写メ日記を知り拝見しましたので私も突撃写メ日記返しです 笑
後半へ続く〜
次作は
志摩さんのお話です