先日実際のコンクラーベが行われて、レオ14世選出されましたね。アメリカから初の教皇誕生〜
ねがうは初日始まるときYouTubeLiveでリアタイしてました。重厚で重圧で神聖な空気感に圧倒されました。
ラテン語の賛美歌の美しさや、枢機卿一人一人の宣言は伝統的な儀式の一部を見せてくれてとても感激しました。眠くて宣言してる途中におやすみなさいでしたが(笑)
実際選挙中のことって極秘なので、映画はもう興味津々すぎて、ドキドキ!!
選挙こんな仕組みなんだ。すごい。
10分に1階驚きがあって、脚本がとっても面白くて、内容的にはミステリー×サスペンスでドキドキハラハラでした!主人公のローレンスさん推し!皆見たらローレンス推しになるでしょう〜
衣装や美術も美しすぎて、まさにアート。
ちなみにユダヤ教は割礼必須、もはや割礼=ユダヤ教という。
※割礼→包○手術
キリスト教もユダヤ教の一部ではありますが、
キリスト教はしなくていいなど、寛容らしいです。
イスラム教とかって昔からの伝統を絶対崩さないイメージがあるけど、キリスト教は伝統を守りつつ時代に合わせて変化してくっぽいですね。
保守派、リベラル派、多様な価値観がカトリック教の中に存在していて、候補者たちの優位が変わっていく様子がとても面白かったよ。
最後の衝撃のシーンは、かなりビックリしちゃった
でもローレンスの判断も素敵で、選挙結果も素晴らしいものだったなって思いました。
なんなのこの脚本〜!!!
身を乗り出して見ちゃった。
もう一度見に行きたい!
一緒に行ってくれるお兄様いるかな?
先日新教皇レオ14世のスピーチで
対話の重要性を説いていましたね
私も少し前に対話について記事を書きました
アメリカ出身の教皇は初で、アメリカの教皇選出はこれまでタブー視されていたようですが、これからの動き期待しちゃうよね(* ॑꒳ ॑* )⋆*ワクワク
トランプの暴走を止めて、戦争が無くなるといいな
実際のコンクラーベは形式張ったものじゃなくて和気あいあいとしてたみたいで、前田枢機卿がインタビューで言ってたね
前田枢機卿は今回のコンクラーベが初参加で映画で予習したみたい!かわいい。
投票の仕方も映画と一緒だったっていうのが面白いなって思いました。
気になった方は是非見てからねがうに会いに来てくれたら嬉しいです!もっと勉強して色々知りたいなって思った映画でした!
ちなみに私はクロエ様教なのでおうちで猫吸ってます
あんま宗教や政治的なことを書くとアレがアレでアレなので、これは映画の感想ってことで☺️☺️☺️
宗教を学ぶことは私の趣味の一つなので、お部屋で話しましょう⊂( ᴖ ̫ᴖ)⊃
明日9時半のみでつ
会いに来てねー❣
星乃ねがう